SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(4)
|
|
|
不特定多数の関係ない人を欺いて金銭を大量に取得するからです。
また、詐欺師のマニュアル通りに行動する使い捨てのソルジャーこそが、SEO、SEMと呪文のように叫んでいる営業であり、
ほかの事は何も知らなくてもできなくても良いといいますか、できない方が良いのです。
単純に電話でSEO、SEO、SEOと叫んで、相手から契約が取れればそれで目的は達成します。
この営業の目的が自身が実は最も理解していない上位表示ではなく、契約する事である事に注目してください。
もしくはこれに近いような回答を営業がした場合は、
意味が少し難しくなるかもしれませんが、この業務レベルと全く同じレベルで、全く異なる質問をする事で全てが分かります。
これは知的財産の係争(裁判)の際によく行われる戦略です。
企業秘密ですから教えられませんが事実であれば即答できますが、嘘なら回答すらできません。
この電話で営業をしてくるSEO業者に対する一番最良の対応方法は一切相手にしない事です。
すぐに電話を切る、相手の所属や名前、電話の趣旨を確認して勧誘と分かれば直ぐに電話を切る事です。そうすれば、余計な時間もお金も使う事はありません。
■何故これほどまでに、SEO、SEMなのか?その理由は簡単でおかねになるからです。 |
それも需要が多くかなりの金額が動きます。
基本的にホームページを作った。その業者の紹介でSEOという検索エンジン上位表示をすれば売上増大と聞き依頼した。
順位が上がってきたような気がするので、更にページを追加、実はアドセンス(AdSense)やアドワーズ(Googleのネット広告)に広告を出しているだけだった。以下その繰り返し。
少し前に流行ったシステム金融の利益の出し方と何らかわりません。 相手の無知や弱みに付け込んだ悪徳商法に大変近いものです。 この費用対効果の分かりにくい、曖昧な商品やサービスというのはいつの時代でも簡単にお金になります。
冷静に考えてみれば分かりますが、特定のキーワードで検索されたいという事業者はたくさんいますが、
検索エンジンで1ページ目に表示される情報は10ページしかありません。
続きを見る
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(1)
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(2)
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(3)
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(4)
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(5)
SEOコンサルティング・SEMコンサルティングの甘い罠と真実(6)
SEO業者とのトラブルや、検索エンジン上位表示で発生している問題等の解決についてのご相談、WEBコンサルティングのご依頼はお気軽にご相談下さい。
|
|